文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
  • 日本ビジネス開発 環境ソリューション営業部 TEL: 06-6441-2261 / FAX: 06-6441-2269

よくあるご質問 / 宇宙の最先端技術の秘密がここに。

よくあるご質問をまとめました。
下記をご覧いただき、不明点などがあれば、お気軽にお問い合わせください。

ガイナについてのご質問

カラーバリエーションは?

基本52色のカラーバリエーションがございます。その他にも200色以上の対応が可能です。断熱機能に関しては、色による効果の違いはありませんが、遮熱性能については白色が一番高い効果を発揮します。熱を吸収しやすい黒色に近づく程、遮熱性能は下がる傾向にあります。

注文してから商品が届くまで何日くらいかかりますか?

納期は通常発注後7日程度(白色)、10日程度(着色)です。ただし時期や製造状況によりもう少し時間をいただく場合もございます。

設計価格はいくらですか?また塗装費用はどのくらいかかりますか?

ガイナ14キロ缶(白)で56,000円、(着色)で58,000円となっております。1缶で30~35m2塗ることが出来ます。(2回塗りとなります。のべ60~70m2
【材料費は約1,800~1,900円/m2となります。また工事費は一般的な塗装工事費と同等とお考えください】

ガイナが塗れないものはありますか?

水性断熱セラミックであるガイナは水を弾くフッ素加工品、テフロン加工品、PP(ポリプロピレン)やPCB(ポリカーボネイト)には塗ることができません。

着色を選ぶとガイナの性能への影響はありますか?

遮熱性能(太陽光反射率)に違いが表れます。ただし、断熱性能は変わらず発揮されます。少しでも高い性能を得るには、明るい色をお選びください。

ガイナは内装にも塗装できますか?

内装にも問題なく使用可能です。シックハウスの主な原因とされているホルムアルデヒドに関してもF☆☆☆☆(フォースター)を取得しています。(ホルムアルデヒド放散等級区分の最高評価)

遮熱性や断熱性能は経年変化するのでしょうか?

ガイナに使用されている特殊セラミックは、無機質で劣化に対し非常に強いという性質をもちます。この特殊セラミックが断熱効果を発揮するので、塗膜表面が経年による汚れの影響を受けたとしても、断熱性能は劣化しません。しかし、遮熱性能は経年による汚れで低下する可能性があります。

夏に涼しいのなら、冬は寒くなって暖房費用がかさむのではないですか?

ガイナの場合は室内空気の熱が冷たい外気に奪われるのを防ぎますので、結果として室内は暖かさを維持する事ができ、暖房費用を抑えることが出来ます。

乾燥するまでにかかる時間はどのくらいですか?

湿度や温度により変動いたしますが、目安は夏場で約1~2時間、冬場で3~4時間です。指で触って頂いて塗膜がつかないようであれば、塗り重ねて構いません。これを指触乾燥状態と呼びます。ただし、完璧な乾燥までは長い時間がかかります。1週間は家具などの接触を避け、高温に曝すのは1カ月以上たってからにしてくさい。また臭いは、通常のガイナを塗装した場合、個人差にもよりますが1~2週間ほど残る場合がございます。室内に塗装する場合はに匂いを抑えた内装用ガイナを、ご注文ください。また塗装後は頻繁に喚気を行うようお願い致します。

塗膜が汚れたら洗えますか?

洗えます。洗う際はスポンジなどに水か中性洗剤をしみこませて軽くこするように使用してください。高圧洗浄や堅いデッキブラシなどのご使用はご遠慮ください。

塗布後に匂いは残りますか?

低臭タイプですが、塗布後に若干匂いが残る場合もあります。臭気の感じ方には個人差がありますが、内装に塗布した場合1~2週間程度残るケースもあるようです。臭気については換気状況も影響するので、塗布後はじゅうぶんな換気を行ってください。臭いの少ない「内装用ガイナ」もご用意しております。

紫外線による変色や劣化はありますか?

ガイナに用いられるセラミックは紫外線による劣化が起こりません。その特殊なセラミックビーズの塗膜で表面を覆う状態になる為、紫外線による影響は一般塗料より遥かに少ない程度に留まります。それでも表層にある顔料が劣化することで、濃い色のガイナは褪せることがありますが、ガイナの効果は失われません。

下地処理材(下地材)は販売していますか?指定の下地材はありますか?

下地材の製造販売、また指定はしておりません。下地材についてご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。仕様実績のある下地材についてご案内致します。下地材は、水性塗料を塗り重ねられる製品をご使用下さい。

2度塗り以上が必要ということですが、1回目と2回目の色が違っていてもかまいませんか?

性能上は問題はありませんが、1回目の塗料が十分に乾いてから2回目の塗装を行ってください。ただし、色斑(ムラ)をなくすために、同じ色を2回塗る場合よりも多くの分量を必要としますので、ご注意ください。

厚く塗れば塗るほど効果は増すのでしょうか?

規定厚(乾燥時で0.3~0.4mm)を守って頂ければ充分な性能を得ることができます。 ただし、断熱や防音を主な目的としてご利用になられる場合は、塗膜圧を乾燥時で0.6~0.8になるよう3~4回塗り重ねて頂ければ効果をより発揮させることができます。

1回の塗りで塗布量はどれくらいになりますか?

無希釈の場合、塗装直後は1回塗りで200~300g/m2、塗膜厚0.3~0.4mmに仕上がります。乾燥しますと、およそ120~140g/m2、塗膜厚0.15~0.2mmとなります。定規厚はこの2倍です。

塗布面が傷ついたときは補修できますか?

補修できます。
タッチアップ用にガイナを冷暗所に保管して頂いた場合は、固まった部分を取り除いた後に攪拌し、使用してください。ただし、納品より3カ月以上過ぎた場合は、この方法で何か問題が生じても弊社では責任を負いません。タッチアップ用のガイナが残されていない場合は、新たにご注文頂くことになります。お客様の注文の色番号はこちらで控えておりますので、ご安心ください。

保存期間はどのくらいですか?

基本的に納品後3カ月以内に使いきってください。
冷暗所での保管をお願いします。またときどき缶を強くゆするなどとすると、内部の分離や固化を遅らせることができます。また作業工程の都合上や塗装面積の都合上で塗料が余ってしまった場合は、やや水を入れて攪拌した後にラップなどで落としぶたをして保管してください。ただし、出来る限り早急に使いきってください。あるいは、自治体の指示に従って廃棄するようにして下さい。

屋上の防水シートの上から塗ることはできますか?

問題なく使用できます。防水シート自体の保護にもなります。またガイナに透水効果はありませんが、防水材としてのご使用はお控えください。

希釈量の目安を教えてください。

刷毛・ローラー:0~1,500cc/14kg缶 ガン吹き:0~3,000cc/14kg缶
※塗装する時期、気温、湿度、対象の温度によって変動致します。

仕上がりに模様をつけることはできますか?

はい、模様をつけることは可能です。
コテ仕様で仕上げる場合は、模様を付けるために通常より多くの缶数を必要とします。またフラット(平坦)に仕上げる場合は、ガン吹きで施工してください。

ガン吹きの場合、塗料が詰まることはないですか?また何ミリ口径を使用すればよいですか?

ノズルだけ少し口の大きなもを使用してください。セラミックが詰まる可能性があります。塗装機の能力やガイナの希釈量によって異なりますが、通常ですと希釈量ですと2.5~5mm口径を使いますと安定することが多いようです。

グラスウールと比較してどのくらい効果がありますか?

ガイナはグラスウールやスタイロフォーム等の断熱材とは異なるメカニズムにより断熱効果を実現致しております。そのため、代替えすることや、また何mm相当と評価することは現状できません。

どのようなローラー、刷毛を使えばいいのでしょうか?

出来るだけ平坦に仕上げたい場合は、短毛あるいは中毛のウールローラーをお勧めします。逆に、ある程度凹凸があることが望ましい場合は砂骨ローラーやマスチックローラーをご使用ください。また刷毛は豚毛のラスター刷毛をお勧めします。

ガイナ塗布後の刷毛、ローラーを洗浄した水は下水に流しても大丈夫ですか?

無害ですが下水には流せません。凝固材(消石炭等)で固めて自治体の指示に従い、産業廃棄物として処理してください。

作業中に皮膚についた場合、どうすればよいですか?

お湯で洗えば取れます。ただし服に着いた場合は通常の洗濯では落ちません。汚れても良い服装での作業をお勧め致します。

ノン結露について

どのような色がありますか?

日本塗料工業会の色番号でN-95(白)、N-65、02-90D、25-75B、25-90A、25-90D、35-80B、69-80Hの8色です。ガイナ同様、クリア(透明)な色はお作りすることができません。

塗装の仕上がりはどのような感じですか?

マットな仕上がりとなります。ツヤはありませんが、高級感があります。また柔らかい感触の塗膜となります。この柔らかい層が空気中の水分を呼吸するように吸収・放散することにより結露の発生を抑えます。

設計価格はいくらですか?また塗装費用はいくらですか?

ノン結露セットは(白)80,000円、(着色)82,000円となっております。1セットで15~20m2塗れますので、材料費は4,000~5,000/m2となります。また工事費は一般的な塗装費用と同等とお考えください。こちらの他に、塗装工事費が掛かりますのでご注意ください。

注文してから商品がとどくまではどのくらいですか?

ご注文から約10日程度です。ご注文の際にお確かめください。

外壁に塗ることはできますか?

ノン結露は柔らかい塗膜でできておりますので、屋外環境には不向きです。

塗れない材質にはどんなものがありますか?

水性断熱セラミックであるガイナは水を弾くフッ素加工品、テフロン加工品、PP(ポリプロピレン)やPCB(ポリカーボネイト)には塗ることができません。

今すぐ施工したら現在発生している結露は止まりますか?

できません。
ノン結露は水性塗料ですので、下地が水分を含んだり結露が発生したりしていると塗膜が乾燥いたしませんので、塗膜の形成が妨害されてしまいます。施工は結露が発生する時期を避けて行うようにしてください。

乾燥するまでには、どのくらいの時間が必要ですか?

天候にもよりますが、塗り重ねに必要な時間は、下塗材は3~4時間、上塗材は20~24時間です。水分を吸収・放散する特性上乾燥には長時間を要しますので、ご注意ください。

塗り替えの目安としては、どのくらいですか?

状況にもよりますが、5~10年とお考えください。

塗膜が汚れたら、洗えますか?

洗えます。
洗う際はスポンジなどに水や中性洗剤をしみこませて軽く押さえるようにして洗って下さい。ただし塗膜が水に馴染みやすいため、水性の汚れは落ちにくいことがございます。また柔らかい為、強くこすりますと塗膜が剥がれる可能性がございますので、ご注意ください。